座喜見城跡


座喜味城跡

●座喜味城跡【ざきみぐすく】/読谷村
1972.5.15国指定

座喜味集落北の標高125mの丘上にあり、西海岸一帯や周辺の島々が見わたせる。

15世紀初期に護佐丸【ごさまる】によって築かれた城で、築城にはあたっては地元だけでなく

奄美諸島からも人を集めて築いたと伝えられる。

城は、一の郭と二の郭からなりそれぞれに拱門(アーチ門)がひとつずつあり

外周が365m、総面積が7.385mで県内の城としては中規模程度の大きさです

座喜見城跡
●二番目のアーチから
座喜見城跡
●一の郭内の殿舎跡
座喜見城跡
城壁が綺麗に残っている
座喜見城跡
読谷の高台にある
座喜見城跡
一番目のアーチから
二の郭と一の郭を分ける城壁
座喜見城跡
●二重の壁
二の郭内の左側は
奥に廻り込めるが
行き止まりになっている

戻るメニューへ グスク一覧表グスク一覧表


1999-2002 ©Tsu-mu. All rights reserved.
[PR]動画